アイコスを使い始めてから2ヵ月が経った7月下旬。
ついにアイコスが充電出来なくなってしまうというトラブルが発生したので、レビューしていきたいと思います。
アイコスが充電出来なくなるまで。
私のアイコスに初めての不調が訪れたのは、購入から10日ほど経った頃でした。
アイコスを取り出したら起動せず・・・よくよく確認してみると、チャージーのランプがオレンジ色に点滅していました。
接触不良でホルダーが充電出来ていなかったようです。

「偶然だろう」と2ヶ月間使い続けていましたが、オレンジランプが点滅する頻度は日に日に増していきました。
何回も差し込んでやっと充電したり、半日ほど時間を置いてから再度チャレンジしたりして、使い続けていました。
気づけば、毎回のごとく点滅するようになってしまい、そしてついには充電が出来なくなりました。
ホルダーとチャージャーの症状
私は、ホルダーを2本持っていました。
ホルダー①が充電出来なければ、ホルダー②が充電出来、その逆もまた然り。
ホルダー②の方が調子は良かったのですが、どちらもたいして変わらなかったです。
中を見ようにもアイコスの内部は暗すぎて確認できません。
チャージャーの調子が悪いのか、それともホルダーを2本壊してしまったのか・・素人目では全くの原因不明。
カスタマーセンターへ連絡してみた。
連絡先は、以下のフリーダイヤルです。
アイコス専用カスタマーセンター
電話番号:0120-190517(営業時間8:00-22:00)
引用元:https://www.iqos.jp/services-overview.html
自動アナウンスが流れるので、要件に合う番号をプッシュします。
ちなみに・・
たばこ取扱店「1」
会員登録に関する問い合わせ「2」
操作や不具合に関する問い合わせ「3」
購入前のクーポン等の問い合わせ「4」
となっています。
今回は「3」をプッシュしました。
電話が込み合っているとのことで少々待たされましたが、1分弱といったところなので、問題ないレベル。
担当してくださったのは男性の方でした。



症状やサポートについて詳しくお話しした後に、チャージャーとホルダー2本すべて交換ということになりました。
故障しているかどうかはユーザーの判断に委ねるようですね。交換が前提にあるような印象を受けました。
1つ質問をぶつけてみました。


ホルダーのランプは明確に赤だとわかる色をしていますが、チャージャーの方はオレンジなのか赤なのか、光の加減によってどちらにでも捉えられる色をしています。
私が接触不良だと判断していたのは、もしかしたらオレンジランプ(故障)だったのかもしれませんが、結局分からぬまま交換することになりました。
翌日・・新品が届きました

噂で聞いていた通り、早かった・・。
オペレーターの男性には「2~3日かかるかもしれません」と言われていたのですが、24時間以内宅急便で届きました。
お住まいの地域によっては、もう少しかかるのかもしれないですね。
開けてみると・・・

新品のチャージャーとホルダーが入っています。
製品の下には返送用の青い封筒が入っているので、故障したアイコスをいれて封をして、宅急便で返送します。
お近くのセブンイレブンへ持っていけばOKです。
新品のアイコスに感動!
新品のチャージャーとホルダーで1日半ぶりにアイコスを吸ってみました。
クリーンな空気がすーっと入ってきます。まさに新感覚のタバコですね。
嫌なニオイもゼロで、そのぶん水蒸気が目立ちました。
アイコスの不調により、味覚や吸い心地もかなり失われていたことに気が付きます。
新しいアイコス、本当に素晴らしい。
ちなみに故障してから新品が届くまでの間、紙巻きタバコのみの生活をしていましたが、まずいですね・・・(笑)
1日中タバコを吸う生活にはもう戻れない身体になっていることに気が付きました。
まとめ
新品に交換したことにより、快適だったアイコスがより快適になりました。
結局、原因が分からずじまいなので、教えてもらえるようになると不必要な交換対応も減りそうですね。
2代目アイコスは長く使っていけるよう気を付けていきたいですね。
最新情報をお届けします
Twitter でiQOSマニアックスをフォローしよう!
Follow @iQOS_x